忍者ブログ
どこへ向かって進むのか・・・?
[72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


光熱費が私の家計で高騰中。違う。実際のとこ値上がりよりも使う量がハンパない。

節約を無視して気ままに生活してきたけど、さすがに節約を考えた。

このところお風呂上りに洗面器にお湯をくんでおいて、朝の洗顔に利用してる。今までは全部、すぐ流してた。(非常時に備えて流さない方が良いとは思いつつ湿気対策で流してる)

一定量のお湯が出たらピピッとお知らせしてくれる水量の設定も2L減らした。お湯の温度もそろそろ1度下げようと思う。暖房もいちおう低い温度、少ない電力からスタートして足りない時に上げるようにしてる。上着はきちんと着る。

冬の寒さによる使いすぎだとは思うけれども、あまり考えずに出来るセーブはしとけ!と自分に言い聞かせる。物価は上がるけど給料は上がらないてこと。

あとは食事をきちんと作ることが重要かなぁ。

お金持ちになればなるほど賢くなっていく必要がある。お金は無駄なところじゃなく、必要なところに使うものだ。
PR

ピンとくるもの。「素敵!」と出会った瞬間に思うものって、ある。

探しているカテゴリで探している時に必ず出会うものでは、ない。

でも、どこかでふと出会う。

商品に自分を合わせなくていいんだ。

探しているカテゴリで「この中なら、この色の種類なら、強いて言うならこれがいい」的な選び方をする必要は無いんだ。

学生の頃は自分が良いと思うものが本当に「良い」のかどうかわからなかった。でも、多分それで良かったんだ。自分が気に入って手にしたものなら、多少の不都合があっても割と長く手元に残る。

失敗したと思う時もある。その経験を重ねたから、その分だけ判断基準が増えてる。「色は良いけど、この機能が足りない」とか「デザインは悪いけどマストな機能がついてる」とか。

若いとは色んなことが「わからない」ことでもあるんだな~とか思う。大人になったからわかってるかというと違うけれど、若い時よりは自分の感性を信じられる。自分の心の中でそれを気にいってるか否かさえも、自分でよくわかってなかった。今はそういう曖昧な感覚を自分でキャッチできるようになった。

そんな今だから、気に入ったものを使おう。自分が思うものと違うところから新しい世界が広がる可能性もあるけれど、物が、情報が溢れている今に敢えて「ピンと来ない」ものを選択する必要は無い。

人の10年を指をくわえて見ている人生だ。浜崎さんが今年10周年なんですって。彼女は確実に上質を目指し、それに近づいてるのでぁ?パリで撮影だなんて素敵。

○○○様もイギリスでお勉強。確実に世界を視野に入れて活動している彼女が素敵だ。

人の10年を指をくわえて見ている人生なんて…!!

うぅ~ん!バカな人がバカで使えないことに怒っていても仕方が無い。そのバカな人をいかに使うかを考えるしかない。怒っても仕方が無いのだ。出来ないものは出来ない。私も人が簡単に理解できることを全く理解出来なかったりする。そこが私の脳の限界だ。

いかに使うかこちらが頭を使うしかないのだ。バカが相手なら、こちらはそのバカさの上を行くまでだ。バカをバカにさせているのはこちらかもしれない。

夏にえんやこらと弟宅を訪問したのを懐かしく思う冬の終りに、またしても携帯不通との一報が親からあり。

バイト辞めたのかなぁ…弟。

なんでもいいから連絡は取れるようにしとこうょ。ひとり暮らしで携帯つながらないとなると生きてるか死んでるかわからないもんね。遠くに住んでるからちょいと見に行く訳にも行かないし。

「世話かけさせんなょ」と内心思う私は冷たい人間なんでしょうかね。

とりあえずヤフーメール宛てにメール送ったけど、もしネット代も滞納してたら見れないよなぁ…なんて。

近いうちに大阪訪問なるか?

この春の週末は、毎週大人しく家で英語の勉強と週に1回ジムに行くというシンプルな生活をする予定だったのですが…?諸事情により。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[11/29 クリーム星人]
[11/22 You see me]
[11/11 クリーム星人]
プロフィール
HN:
クリーム星人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]