忍者ブログ
どこへ向かって進むのか・・・?
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


息が止まるその日まで進化をやめないでいたい。

終わりが見えた時、諦めない自信は無いけど、そうありたい。

進化し続けることが自分の人生を生きることだと、自分に位置づけた。

だから、私は諦めない。逆境に負けない。
PR

5年ほど勤めた職場から異動した。

お世話になった方々の中で、特に今後の人生で会えなくなることが残念に感じる方にはこちらから連絡を取ったり、ご挨拶に行ったりした。いづれも仕事の中での関わりだから、この機会に個人的な連絡先を聞くなんてことは無く、本当にご挨拶をして別れを惜しんで終わり。生涯、二度と会わない可能性の方が高い。

どんなに大切でも、お友達じゃない。それでも大切。そんな人たちのお陰で私は自分を磨いてこられた。彼ら、彼女らに近づきたかった。その存在無くして今日の私には成り得なかった。そのれだけは間違いなくて、感謝の言葉はいくら言っても言い足りなかった。

私は人の影響を受け続けて生きている。

そんな人たちと一緒に居続けたくても、それぞれの進む道が分かれていく時に立ち止まれない。進み続ける私たちだからこそ、お互いにかけがえが無いと思っているはずだ。

「なぜ一緒に居られないんだろう?」なんて愚問。一緒に居られない結果が全てで、新しいステージが待っているだけだ。

たくさん涙を流した。私の人生のパッケージに、またひとつ取り出して眺めたくなる思い出が増えた。

こうして人生が進んでいく。終わりに向かってく。今を輝いて生きていくこと、それが最低ライン。いつか有名になって、お世話になった人たちに何かを返せることが今の夢。

どうしても、どう願っても叶わないことがある。

死んだ人にもう会えないこと。

これは不変だ。

すでに叶わないの決定済なことがある訳だから、なんとかして叶いそうなことは叶えていってもいんじゃないか?いい加減、がんばっていんじゃない。

人見知りを演じるよりも、堂々と人を見て自分を発信してけばいい。

ちょっと前まで時間を作って家でも仕事しようと思ってた。実際は頭の隅にだけあって時間なんて作れずに週末を終える。職場に行けば終わりそうにない自分のしたいことが山積み。

そんな今日この頃、急きょ休日出勤の要請。意外にも仕事自体は暇だったために、思わず自分仕事がはかどった。それでもハード。てか、ハードなんだ。自分のしたいことって。時間も頭の体力もいる。やっぱ仕事は仕事場がいいのか…そんなつもり無いんだけどな。

最近は、朝から晩まで人に教えるのが業務で家に帰るとぐったり。日中も自分のしたいことは手つかず。

昨日の頑張りはそれとして良かったけど、休日は休むぞ!というか「自分のこと」するぞ!と思った。家事もするし、趣味のしたいこともする。それで休日を満喫して仕事に向かう。

あとは仕事中にどんだけ自由な時間を作り出すか、がネックだな~。

私の時間をコントロールするのは私。

ここまで変われなかった。ほんとは、もっとだ。

毎日、少しずつ新しい習慣を身に付けた。

どんなに「こうした方が良い」と思える方法があっても、一気にそれらを出来る自分にはなれなかった。ちょっとずつ、軌道修正して、ちょっとずつ飲みこんで、身につけてきた。積み上げてきた。

だから、今日がある。だから変われた自分が今、ここにいる。

足りなかったから「まだまだ」だって今日までやってきた。

今、姿勢正して、かっこつけてる自分は、きっとあの頃なりたかった自分に少しだけ近づいてる。

「変身」には時間がかかるんだ。それは自分が年月を重ねて今日まで生きたからこそ言えることだ。若さだけが取り柄だった頃、自分を変えるなんて簡単で、意志があればすぐに出来ることだと思ってた。どれだけ甘かったろう。甘かった自分を救ったのは、どれだけ時間が経過しても諦めなかったこと。ただ、それだけ。

時間が過ぎた分だけ年を取った。シワもたるみも増えたけど、確実にあの頃より「いい」自分がここにいる。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[11/29 クリーム星人]
[11/22 You see me]
[11/11 クリーム星人]
プロフィール
HN:
クリーム星人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]