どこへ向かって進むのか・・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
理不尽な相手の発言にその場で上手く言い返せないことがよくある。つくづく頭の回転が遅いなって思う。
後になってムカつく出来事だったけど、何を言えば良かったのかを考える。大抵はあちらに非があることをわからせるための嫌味な台詞が思い浮かぶ。
なんであの時それが言えなかったか…と反省して、次こそはそんな場面ですぐ言い返せるようにしなくっちゃ!
…て、いゃいゃ。なんかそれ違くない?嫌味を言えるようにしてもプラスあんまないかも。むしろマイナスかも。
よーく考えよう。もし、その場に好きな人が居たら…?
奇跡的に即座に嫌味を思い付いたとして、その場で言うか?ってーと言わないな。イラっときても、そこは笑顔だな。
嫌味は何れにしても相手を嫌な気分にさせる。多分、自分を取り巻く世界を変えるならプラス×プラスで変えたほうが良い結果になる。
そこへ来て好きな人なんて言ったら1ポイントも失点したくないから、まず嫌味なんて言わない。言えないでしょ。嫌味なんて言わない人間になるのがベストだ!言うのが効果的と思える瞬間がもしもあったら使うけど、今のとこそんなケースは思い付かない。
「言えなかった」ことはラッキーだったんだ!てことにするよ。うん。ムカつくけど、それは消してく。嫌な相手に合わせて自分を下げない。
私は「いい人間」に見られたい。悪魔な本性を理解してくれる人はかけがえがないけど、それは一部の大事な人たちが居ればいいや。
いつも、この空間に好きな人が居たら…と笑顔を続けられる私になる。ご機嫌ナナメな日さえもね!
後になってムカつく出来事だったけど、何を言えば良かったのかを考える。大抵はあちらに非があることをわからせるための嫌味な台詞が思い浮かぶ。
なんであの時それが言えなかったか…と反省して、次こそはそんな場面ですぐ言い返せるようにしなくっちゃ!
…て、いゃいゃ。なんかそれ違くない?嫌味を言えるようにしてもプラスあんまないかも。むしろマイナスかも。
よーく考えよう。もし、その場に好きな人が居たら…?
奇跡的に即座に嫌味を思い付いたとして、その場で言うか?ってーと言わないな。イラっときても、そこは笑顔だな。
嫌味は何れにしても相手を嫌な気分にさせる。多分、自分を取り巻く世界を変えるならプラス×プラスで変えたほうが良い結果になる。
そこへ来て好きな人なんて言ったら1ポイントも失点したくないから、まず嫌味なんて言わない。言えないでしょ。嫌味なんて言わない人間になるのがベストだ!言うのが効果的と思える瞬間がもしもあったら使うけど、今のとこそんなケースは思い付かない。
「言えなかった」ことはラッキーだったんだ!てことにするよ。うん。ムカつくけど、それは消してく。嫌な相手に合わせて自分を下げない。
私は「いい人間」に見られたい。悪魔な本性を理解してくれる人はかけがえがないけど、それは一部の大事な人たちが居ればいいや。
いつも、この空間に好きな人が居たら…と笑顔を続けられる私になる。ご機嫌ナナメな日さえもね!
PR
Comment