忍者ブログ
どこへ向かって進むのか・・・?
[80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


気付けば人に構ってほしがりのウザイ人間だなぁ私。その割に人に厳しい。

一番の仲良しの同僚は私からストレスを受けると言う。そうだろうな。自分に都合良く振る舞い人に負担をかけてる。そんな彼女は最近私から遠ざかり気味。それは悲しいこと。

でも、それを誰よりも望んだのは他でもない私だった。マイナス思考の世界から抜け出そうと考える時に友人関係も変わっていく。

今まで構ってくれる人にはとことん「構わせてた」。そうしないと居場所が無かった。何と言っても「性格が悪い」から人が自然と遠ざかる。そんな自分だった。

徐々にお勉強が進んで見えてきた世界がある。もう構わせない。自分で「居る」。「性格」ってなかなか変わらない?性格は確かに。だけど、口癖とか考え方は徐々に変えていけるんだよね~。多分。

基本思考は「楽しいことが好き」なだけだから、仕事でも何でも楽しければ良いという低レベル。人間として向かう方向は見えてきた。あとは具体的に何をするか、だな~。
PR

テレビでマナーを教える方の特集を見て、すぐにその人のHPにアクセスした。トップこそ見れたけどすぐにアクセス過多で見れなくなった。こんなことを初めてしたけど、どの番組でもそんなもんなの?それとも視聴率が良いの?

東京が良い理由のひとつに「求めたものがそこにある」ってのがある。いや、ほぼそれかも。お金を出しても何をしても田舎には無いものは無い。

今、情報吸収モード。昨日もスーパーで2時間くらいウロウロ。ネットで古本を3冊注文。ネットサーフ。テレビを見る。

情報吸収のバランスの差が大きい。完全情報拒絶モードと一気に吸収しようとするモードがある。実際には一気に吸収出来ないから消化不良起こす。ほら、今日も頭が疲れてきた。眠らないと。明日に備えないと。

英語。マナー。多分、英語の次はフランス語。欲張り?

仕事で海外の人が現れた時に「言葉が出来ない」という理由で諦めたくない。海外旅行に凄く憧れるタイプではないけれど、見たことが無いものを見てみたい。出会ったことのない感動に出会いたい。

ガラクタの溢れる部屋で体が動かず何もせずに休日を過ごした。良くないなぁ。エネルギー充電したってことにして、明日はまた活動しよう。

日経ウーマン買ってみる。最近気になってたテーマ「朝時間」の特集。

意外なとこでひっかかった。ルーさんの言葉だ。「気持ちの切替え=映画の場面転換。切り替わったらまた動き出す」って素晴らしくない?

自分にはこれが合ってるかも。かっこいい…!何でも引きずりがちだから思い出したい。ルー万歳だな

・教える見込みのある人にしか教えない。

・素晴らしい才能には素晴らしい出会い。

の○めビデオを母に送る前にもっかい見てた~

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[11/29 クリーム星人]
[11/22 You see me]
[11/11 クリーム星人]
プロフィール
HN:
クリーム星人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]