忍者ブログ
どこへ向かって進むのか・・・?
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


悔しさ…すらもわからなかった学生時代。

社会人になってから理由がわからない涙に「悔し涙だよなコレ」って何度か思った。

それでも、冷静に何がいけなかったか考えて泣いて、スッキリして次へ進んできた。

それだけじゃダメなのか?悔しさをバネにしないといけないのか?

その言葉を思うだけで息苦しい気がする。

がむしゃらに頑張るなんてことも嫌で、人にはそう見せたくない。「かっこ悪い」と思うから。だけど、人はがむしゃらに頑張ってる姿を見て「良い」と評価するのかもしれない。

夢中でない・腰を据えてないと人が言うのなら、そうなのかもしれない。

悔しさをバネにすることで目的を達成していけるなら、やる価値がある。
PR

いかにマイナスな言葉を言わずに切り抜けていくか?が焦点になってきた。

自分が嫌だと思う事に関しても、前向きな視点だけを言葉にする。周りをプラスに変えていくためには、自分がプラスで在り続ける以外に無い。

事実としてマイナス面が存在するならば、そこを口に出さないことを自分に徹底するだけ。それは悪い面を見て見ぬ振りをすることじゃない。注意すべき時はする。

ただ単に誰かと言葉を交わしているだけの場面にはマイナスの言葉は必要無い。明るく接してくれる人に対して、マイナスの空気を伝えるのは余裕が無い証拠。

なぜ余裕が無い?

マイナスの自分をリセットする能力を磨くことが今の課題。マイナスでもプラスでも人生は進む。

「気付きませんでした。」と言う店員やスタッフが居たら言いたい。てか、言ったことある。

「気付け!!」

これに尽きる。

気付くか気付かないの差で状況は変わる。

だけど「気付け」と言っても、気付かないものは仕方が無い。

だから事前に、「自分が思いもよらない視点」があるってことを知っておくことが予防策。知ってるか知らないかの差で、意識するかしないかが決まる。知らないことは気にも留めないでしょう?

つまりビタミンB欠乏。

初めてマルチビタミンの恩恵を受けた。口角炎はサプリ飲んで3日くらいで回復に向かった。

しばらく忙しくて、余裕無くて、サプリすら飲んだり飲まなかったり。

食事は、夕食がほとんどまともな食事になってなかった。ドライフルーツだけとか、納豆とか。そこへプラスしてサプリまでサボった訳で当然の結果だったか。

大して役に立っていないと思ってたからこそのサボりだったけど、役立ってたらしい。目に見えないバリア。失くして初めて気づく存在の大切さ(笑)

大事ですよマルチビタミン&ミネラルw

愚痴とか悪口とか。

つい言ってしまうんだもの。

言わずに居られない時は言ったらいいと思うけど、癖になったら先細り。

つい・ちょっとの甘さが自分を苦しめる。

がんばれ私。

耐えられなかった時、それは良い悪いじゃなくて「それまでの人だった」だけ。だから、へこたれないで居られるうちは、へこたれない。今のステージが全てじゃない。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[11/29 クリーム星人]
[11/22 You see me]
[11/11 クリーム星人]
プロフィール
HN:
クリーム星人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]