どこへ向かって進むのか・・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
話す前に考えをまとめて行け。
人の言葉にかぶって話さない。
「お喋り上手」より先に「聞く」ただただ「聞く」ことから訓練しないと。大人になって尚出来ないこと。今更だけど、でも今からでもしていかないといけない。いつまでも困った子ではいられない。
頭の回転遅くて最近よく休憩室に遊びに来る女医の質問に見当違いな返答をしたりする。そういうのも人の話を落ち着いて聞くことで少しは解決するんじゃないだろか?とりあえず今は「この医者に頭悪いと思われてるんだろな」ってだけ。いつまでもここには居ないつもりだから「大丈夫」。
人の言葉にかぶって話さない。
「お喋り上手」より先に「聞く」ただただ「聞く」ことから訓練しないと。大人になって尚出来ないこと。今更だけど、でも今からでもしていかないといけない。いつまでも困った子ではいられない。
頭の回転遅くて最近よく休憩室に遊びに来る女医の質問に見当違いな返答をしたりする。そういうのも人の話を落ち着いて聞くことで少しは解決するんじゃないだろか?とりあえず今は「この医者に頭悪いと思われてるんだろな」ってだけ。いつまでもここには居ないつもりだから「大丈夫」。
PR
1年いや2年?くらい眠ると3時間くらいで目が覚めてトイレに行く生活が続いた。まだ28歳なのに朝まで起きずにいられないとはおかしい。
必ず寝る前にはトイレに行く。水も飲まない。5分前に行ったのに布団に入ろうとして念のためまたトイレに行くといった生活。
でも、ごくたまに水を飲んでも朝まで起きない日がある。ジムに行った日などがそれ。だから運動不足なのかもと言えばジムに行ったあとでも起きる時の方が多かった。
ストレスで睡眠障害が起きるという。怖いね。
ここ2週間くらいで夜起きない日が増えた。眠る前に1分もない程度だけどバランスボールしてる。眠る時に今日あった辛い出来事を考えないようにしてる。近藤さんのことも気にならなくなった。誰かを思ってないけど、それを悪いこととも思わないようにした。1人でも立っていられる心を少し持ち始めた。
全てがリンクしてるから嫌だけど良いこともある。良くなれば全てが良くなる。
精神、食事、運動、肌、睡眠、仕事。
考え込む性格は精神を追い込みがち。気付いてるから行き過ぎた時に自分で戻ってくるようにしてる。まずは良質な睡眠から体調を整えて、気持ちも整えて。
必ず寝る前にはトイレに行く。水も飲まない。5分前に行ったのに布団に入ろうとして念のためまたトイレに行くといった生活。
でも、ごくたまに水を飲んでも朝まで起きない日がある。ジムに行った日などがそれ。だから運動不足なのかもと言えばジムに行ったあとでも起きる時の方が多かった。
ストレスで睡眠障害が起きるという。怖いね。
ここ2週間くらいで夜起きない日が増えた。眠る前に1分もない程度だけどバランスボールしてる。眠る時に今日あった辛い出来事を考えないようにしてる。近藤さんのことも気にならなくなった。誰かを思ってないけど、それを悪いこととも思わないようにした。1人でも立っていられる心を少し持ち始めた。
全てがリンクしてるから嫌だけど良いこともある。良くなれば全てが良くなる。
精神、食事、運動、肌、睡眠、仕事。
考え込む性格は精神を追い込みがち。気付いてるから行き過ぎた時に自分で戻ってくるようにしてる。まずは良質な睡眠から体調を整えて、気持ちも整えて。
「勝った負けた」や「損得」「良い悪い」で物事を判断してしまう毎日から抜け出そうとしてる。
ずっと前に買った本に比較して判断を下すのではなく、「絶対」として判断を下せるようになれと書いてあった。その本の感想は「確かにそうだけど、なんか実践しにくい。うまくいくわけない。」と一度読んで本棚にしまってあった。
何故か引越の時に処分されずに残っていた本を突如取り出した。
「12月ビューティー」を心に決めたのは1ヶ月前だったか?気付けば細木数子の言う気分ダウン月間10月をばっちりダウンして過ごした。11月再び「良い月」が来たはずだった。確かに気分は晴れた。
顔に吹き出物多数。かつてない荒れっぷり。思い当たるのは栄養バランスが崩れたこととか、ファンデを変えたこととか。現在、物理的な対策は講じて治りつつある。
問題はそこだろうか?と思い本を手に取った。怒らないことを意識してもやはり出来てない日も多い。心がすがすがしくないと美しくない。
最近、何となく頭をよぎっていたのは、どれだけがんばっても美女の「顔や体の形」にはかなわない。藤原紀香の隣に並べば足の長さや細さやバランスや何から何までかなわない。
でも、かわいくなれるはず。なりたい。過去に「かわいい」と言ってくれる人も居たはず。先日、母親が知人から「前に娘さんに会ったけどかわいいね」と言われたそうだ。「アイドルのかわいい」と「私のかわいい」は意味が違う。でも、価値があるのは目の前の「私のかわいい」だ。それってどうやって実現すればいいんだろう?
それから気がついた別の視点。かわいく見える人が「かわいくない発言」をした時にその人が受けるダメージはかわいくない人が発言した時よりも大きいんじゃないか?ってこと。
かわいくない人が文句を言っても「ブスはやっぱりブスだ」という認識で終わる。これが、自分が見た目でちょっとかわいいなと思った子が文句か何かで攻撃的になった時に「全然かわいくない!」という台詞が出る。この言葉の前には「(ちょっとかわいいと思ったけど)」がつく。相手にしてみれば迷惑な話で「かわいい」とこちらが勝手に思っただけ。それによってマイナスイメージの反動が大きくなる。不利だ。
街角で目に付くかわいい人は実はそこまで顔が良い訳ではない。というか街角だから顔より先にファッションが目に入る。そこから出した結論は顔はさておきファッションに力を入れればある程度の評価は手に入るってこと。だから、ファッションに力を入れねば~と日々思って過ごしている。
でも、それだけじゃダメだ。というか、それじゃダメだ。
かわいい格好だけをして、今の私が発言するとバッシングの声が余計に増える。「反動」だ。
中身から変わらないといけない。心から穏やかに笑顔で過ごす日々を目指す必要あり。人がついてくる人に笑顔は必須だ。
絶対的な「自分はかわいい」が必要。誰かと比べずに「ただ自分が輝いている」
ファッションで言えば、芸能人がしてかわいい格好じゃなくて自分に似合っていることが大切。
人間の中身ではその人がその人のサイズでプラスもマイナスもなくただ輝いていることが大切。
本には3ヶ月で変わると書いてあった。まぁ3ヵ月後は楽しみにするとして「12月ビューティー」は実現するのか?
髪は切りたいし、パックもしたいし、新しい服も欲しいし、ダイエットもしたい。でも、それよりもマインドのバージョンアップが先だね。「私は次のステージに行く」んだ。「大丈夫。」
ずっと前に買った本に比較して判断を下すのではなく、「絶対」として判断を下せるようになれと書いてあった。その本の感想は「確かにそうだけど、なんか実践しにくい。うまくいくわけない。」と一度読んで本棚にしまってあった。
何故か引越の時に処分されずに残っていた本を突如取り出した。
「12月ビューティー」を心に決めたのは1ヶ月前だったか?気付けば細木数子の言う気分ダウン月間10月をばっちりダウンして過ごした。11月再び「良い月」が来たはずだった。確かに気分は晴れた。
顔に吹き出物多数。かつてない荒れっぷり。思い当たるのは栄養バランスが崩れたこととか、ファンデを変えたこととか。現在、物理的な対策は講じて治りつつある。
問題はそこだろうか?と思い本を手に取った。怒らないことを意識してもやはり出来てない日も多い。心がすがすがしくないと美しくない。
最近、何となく頭をよぎっていたのは、どれだけがんばっても美女の「顔や体の形」にはかなわない。藤原紀香の隣に並べば足の長さや細さやバランスや何から何までかなわない。
でも、かわいくなれるはず。なりたい。過去に「かわいい」と言ってくれる人も居たはず。先日、母親が知人から「前に娘さんに会ったけどかわいいね」と言われたそうだ。「アイドルのかわいい」と「私のかわいい」は意味が違う。でも、価値があるのは目の前の「私のかわいい」だ。それってどうやって実現すればいいんだろう?
それから気がついた別の視点。かわいく見える人が「かわいくない発言」をした時にその人が受けるダメージはかわいくない人が発言した時よりも大きいんじゃないか?ってこと。
かわいくない人が文句を言っても「ブスはやっぱりブスだ」という認識で終わる。これが、自分が見た目でちょっとかわいいなと思った子が文句か何かで攻撃的になった時に「全然かわいくない!」という台詞が出る。この言葉の前には「(ちょっとかわいいと思ったけど)」がつく。相手にしてみれば迷惑な話で「かわいい」とこちらが勝手に思っただけ。それによってマイナスイメージの反動が大きくなる。不利だ。
街角で目に付くかわいい人は実はそこまで顔が良い訳ではない。というか街角だから顔より先にファッションが目に入る。そこから出した結論は顔はさておきファッションに力を入れればある程度の評価は手に入るってこと。だから、ファッションに力を入れねば~と日々思って過ごしている。
でも、それだけじゃダメだ。というか、それじゃダメだ。
かわいい格好だけをして、今の私が発言するとバッシングの声が余計に増える。「反動」だ。
中身から変わらないといけない。心から穏やかに笑顔で過ごす日々を目指す必要あり。人がついてくる人に笑顔は必須だ。
絶対的な「自分はかわいい」が必要。誰かと比べずに「ただ自分が輝いている」
ファッションで言えば、芸能人がしてかわいい格好じゃなくて自分に似合っていることが大切。
人間の中身ではその人がその人のサイズでプラスもマイナスもなくただ輝いていることが大切。
本には3ヶ月で変わると書いてあった。まぁ3ヵ月後は楽しみにするとして「12月ビューティー」は実現するのか?
髪は切りたいし、パックもしたいし、新しい服も欲しいし、ダイエットもしたい。でも、それよりもマインドのバージョンアップが先だね。「私は次のステージに行く」んだ。「大丈夫。」
最近のリピートワードは「私は次のステージへ行くんだ。」
「私は」はポイントで人を置いていくニュアンスあり。
朝からだるそうな顔をするのは眠いから仕方無い。何度も同じことに腹がたつのも確かに原因があるのだから仕方無い。
でも、いつまでもそこに居ても解決しない。
じゃあ変えるとか、抜け出すとか何かしないと。
朝からだるそうなのは普通だ。だからこそ人があまりしない「朝からさわやか」をやると凄くなる。
「私はカリカリしないぞ」て意識しても尚イライラする時があるけど、気を付けるとおさえられる。
「他のとこ」でも通じる自分を作ろう。
「私は」はポイントで人を置いていくニュアンスあり。
朝からだるそうな顔をするのは眠いから仕方無い。何度も同じことに腹がたつのも確かに原因があるのだから仕方無い。
でも、いつまでもそこに居ても解決しない。
じゃあ変えるとか、抜け出すとか何かしないと。
朝からだるそうなのは普通だ。だからこそ人があまりしない「朝からさわやか」をやると凄くなる。
「私はカリカリしないぞ」て意識しても尚イライラする時があるけど、気を付けるとおさえられる。
「他のとこ」でも通じる自分を作ろう。
明日からの人間関係は明日からの私が作るんだから、今日までの失敗は忘れよう。
反省したら次、失敗しないよう気を付けよう。
と、嫌なことを何とか忘れ去ろうとしてる。
反省したら次、失敗しないよう気を付けよう。
と、嫌なことを何とか忘れ去ろうとしてる。