どこへ向かって進むのか・・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱ最大限、今いる自分のステージでがんばるんなら、楽には生きられないと思ったりして。
楽に生きて幸せだよっていう考え方もあるんだなって思って、そういうのも取り入れつつあるけれど、不器用だから片方のモードに傾きがち。
がんばる方に居たい。ピンヒールの靴で足が痛いのに「平気だょ」って言ったりするの好き。「痛い」って素直に言うキャラは有りなんだけど「痛いなら脱げばいい」ていう結論になるのは嫌だ。そういう問題じゃない。
楽に楽しく生きるのは多分、あと10年くらいはいいや。
最大限がんばろう。
楽に生きて幸せだよっていう考え方もあるんだなって思って、そういうのも取り入れつつあるけれど、不器用だから片方のモードに傾きがち。
がんばる方に居たい。ピンヒールの靴で足が痛いのに「平気だょ」って言ったりするの好き。「痛い」って素直に言うキャラは有りなんだけど「痛いなら脱げばいい」ていう結論になるのは嫌だ。そういう問題じゃない。
楽に楽しく生きるのは多分、あと10年くらいはいいや。
最大限がんばろう。
PR
いえいえ。褒められて調子に乗るタイプです。私。
厳しくも愛のあるご指導で伸びるタイプかと。
内心「これってよくないかな」と日々思っていても、注意されるまでは放置が多い。ある日誰かが指摘した時点で「あ、やっぱり?」とばかり、即座に改善してみたり。ダメダメ人間です。えぇ。
振り向いてもらえなくて良かったな、なんて。
「まだまだ」だから。今の私で振り向いてもらえたら、相手もそのレベルだと思う。振り向いてもらえた時点で私の成長は止まるかもね。それくらい甘い。
私ってまだまだだ。まだ改善できる。まだ成長できる。
がんばり過ぎないことも肯定される時代になったけど、がんばらないのは何か変だ。確かにがんばり過ぎて自分が壊れてしまっては意味が無い。同じ様にがんばってみても続けられなかったり、結果が出なかったりが、その個人の「その時」の限界。
だけど、がんばった後には限界の手前がその人の最低レベルになる。もし、また始めたならスタート地点は以前のスタート地点よりも上のレベル。
時々、息抜きすることを忘れずに、栄養補給を忘れずに、がんばり続けられたらいい。
厳しくも愛のあるご指導で伸びるタイプかと。
内心「これってよくないかな」と日々思っていても、注意されるまでは放置が多い。ある日誰かが指摘した時点で「あ、やっぱり?」とばかり、即座に改善してみたり。ダメダメ人間です。えぇ。
振り向いてもらえなくて良かったな、なんて。
「まだまだ」だから。今の私で振り向いてもらえたら、相手もそのレベルだと思う。振り向いてもらえた時点で私の成長は止まるかもね。それくらい甘い。
私ってまだまだだ。まだ改善できる。まだ成長できる。
がんばり過ぎないことも肯定される時代になったけど、がんばらないのは何か変だ。確かにがんばり過ぎて自分が壊れてしまっては意味が無い。同じ様にがんばってみても続けられなかったり、結果が出なかったりが、その個人の「その時」の限界。
だけど、がんばった後には限界の手前がその人の最低レベルになる。もし、また始めたならスタート地点は以前のスタート地点よりも上のレベル。
時々、息抜きすることを忘れずに、栄養補給を忘れずに、がんばり続けられたらいい。
確かに私はこの冬すごーく太った。
無駄遣いなどもってのほかなひとり暮らしでは余計なお菓子など買わないだろうと思っていたのに、気付けば度々お菓子を購入し、よく食べた。
一人だから考えすぎたり、寂しかったりというのをメインに、その他もろもろのストレスで歯は磨り減るし、お菓子は食べるしで太ったり、肌が荒れてたりの冬だった。
そんな冬を越えて、太ったけど少しのしなやかさを手に入れ始めたんじゃないだろうか?わたし。
太ったぽちゃぽちゃの顔には笑顔が増えた。
無表情で口角下がってる自分にハッとするようになった。前はそんな顔が大半で過ごしてたと思う。人にはどう映っていただろう。今まで気付かなかった。鏡で自分を見る時には自然に顔をつくっていたのかもしれない。鏡の自分はそんなに悪くない気がしてた。
口角の上がった生活をしようと思うようになった。
無駄遣いなどもってのほかなひとり暮らしでは余計なお菓子など買わないだろうと思っていたのに、気付けば度々お菓子を購入し、よく食べた。
一人だから考えすぎたり、寂しかったりというのをメインに、その他もろもろのストレスで歯は磨り減るし、お菓子は食べるしで太ったり、肌が荒れてたりの冬だった。
そんな冬を越えて、太ったけど少しのしなやかさを手に入れ始めたんじゃないだろうか?わたし。
太ったぽちゃぽちゃの顔には笑顔が増えた。
無表情で口角下がってる自分にハッとするようになった。前はそんな顔が大半で過ごしてたと思う。人にはどう映っていただろう。今まで気付かなかった。鏡で自分を見る時には自然に顔をつくっていたのかもしれない。鏡の自分はそんなに悪くない気がしてた。
口角の上がった生活をしようと思うようになった。
真剣にやせようと思った。太りすぎた今年の冬。
転勤してゆく男性上司でさえも私にダイエットを勧めた。デリカシーの無い人が言った訳ではない。本当に私が太ってみっともないと思ってくれたんだろう。
「ダイエットなんてしないよ。続かないよ。」と言ってた次の日に「ダイエットする」と言い出した私。
だけど、やっぱりダイエットってなんか嫌だ。3日と続いた試しが無い。
ダイエットのイメージが悪い。「耐える」「お菓子を沢山食べてはいけない」「失敗するとリバウンドするかも」などなど。
ダイエットは一定期間するものだという認識もある。止めたあとはどうするのか?と思うと、なんか違う。痩せたらもう、太らなくていい。
つまり一生続けられる体形・健康キープの術を手に入れないと。
「体質改善」とか「食事改善」とか「習慣改善」とか、何か良い言葉無いかなぁ?
転勤してゆく男性上司でさえも私にダイエットを勧めた。デリカシーの無い人が言った訳ではない。本当に私が太ってみっともないと思ってくれたんだろう。
「ダイエットなんてしないよ。続かないよ。」と言ってた次の日に「ダイエットする」と言い出した私。
だけど、やっぱりダイエットってなんか嫌だ。3日と続いた試しが無い。
ダイエットのイメージが悪い。「耐える」「お菓子を沢山食べてはいけない」「失敗するとリバウンドするかも」などなど。
ダイエットは一定期間するものだという認識もある。止めたあとはどうするのか?と思うと、なんか違う。痩せたらもう、太らなくていい。
つまり一生続けられる体形・健康キープの術を手に入れないと。
「体質改善」とか「食事改善」とか「習慣改善」とか、何か良い言葉無いかなぁ?
人生はコントロール不能な場合が多いかもしれない。それなら、せめてコントロール出来る部分はしていきたい。主に生活のこと。早起きするとかね。
生活を飼いならす。て、どう?
生活を飼いならす。て、どう?