どこへ向かって進むのか・・・?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
歌詞なんかでよく見かけるかなぁ?「みんな幸せになりたい」「みんな愛されたい」的な言葉。
それはそうなんだね。
だから、いくら自分の世界を確立しようとも、いつまでも一人で居る訳じゃないと当たり前のように思ってる。独身の人が多い時代だけど、同僚を見ていても漠然とした不安感が見える。結婚していない。恋人もいないとなると親の死後に一人で老いていくのか?って当然誰もが思うことだ。
もちろん納得のいかない相手と暮らすぐらいなら一人で居るほうがマシだし、それが出来る世の中になった。逆を言えば、当たり前に誰かと暮らすはずだった社会は歪み、それをしない人が増えた。
結婚て究極はさびしいからするんだって、またも思う。
ちなみに私は「結婚」である必要は無いと思うけど、親兄弟じゃない誰かの中から、長くともに過ごせる人が見つかると良いなと思ってる今日この頃。
それはそうなんだね。
だから、いくら自分の世界を確立しようとも、いつまでも一人で居る訳じゃないと当たり前のように思ってる。独身の人が多い時代だけど、同僚を見ていても漠然とした不安感が見える。結婚していない。恋人もいないとなると親の死後に一人で老いていくのか?って当然誰もが思うことだ。
もちろん納得のいかない相手と暮らすぐらいなら一人で居るほうがマシだし、それが出来る世の中になった。逆を言えば、当たり前に誰かと暮らすはずだった社会は歪み、それをしない人が増えた。
結婚て究極はさびしいからするんだって、またも思う。
ちなみに私は「結婚」である必要は無いと思うけど、親兄弟じゃない誰かの中から、長くともに過ごせる人が見つかると良いなと思ってる今日この頃。
PR
自分の人生を過ごす中で、胸のトキメキとかもあるといいね。
これは岡田くんのエッセイを読んでからずっと考えていたこと。仕事に一生懸命だけど…という話。
入れ込める仕事があることが羨ましい。
私は多分、自分が中心じゃなきゃ嫌だ。だから、恋愛中心に傾きがちだけど、いつか軸がブレてくる。彼氏中心、夫中心もはじめだけだろう。子供が居てもそうだと思う。
結局は軸を見失ってるだけだ。今は無いけど、仕事とかやりたいこと、自分とかをきちんと持つ中に「いろいろ」がついてきたらいいな。
これは岡田くんのエッセイを読んでからずっと考えていたこと。仕事に一生懸命だけど…という話。
入れ込める仕事があることが羨ましい。
私は多分、自分が中心じゃなきゃ嫌だ。だから、恋愛中心に傾きがちだけど、いつか軸がブレてくる。彼氏中心、夫中心もはじめだけだろう。子供が居てもそうだと思う。
結局は軸を見失ってるだけだ。今は無いけど、仕事とかやりたいこと、自分とかをきちんと持つ中に「いろいろ」がついてきたらいいな。
コントロール出来ないことの方が多いと思って諦めているほうがよいのか。
色んな状況をコントロール出来ることを目標に日々を過ごしてる今。それは部屋の綺麗さとか朝起きられるとか、趣味も出来るし、体調も管理出来たり、料理が出来たりということなんだけど、あと自分の話し方とかね。
物事が自分の思い通りにならない時に特に仕事の面においてキレやすいキャラな私に、例えば子供が出来たとしたら?
育児に追われる毎日は多分、かなりコントロール不能。更に言うなら成長して育児しなくても子供が動き回ると言うこと聞かないとか出てくる。人間相手だからますます思うようにならない。それって仕事で思うようにならないのと近い状況じゃないだろうか?
言うことを聞かない子供にヒス起こしてる母親を見かけるけど、気持ちはわからんでもない。と、いうか自分がそうならない自信は無い。それを踏まえた上でも、やはりヒス起こすのは自分のためにも、子供のためにもならないよ、とその人を見て思う。
思い通りにならない状況をいったん受け入れた上でどうするか?的な、クッション・リアクションを出来る思考を持ちたい。
嫌になると状況を拒絶しがち。逃げても解決にはならないんだよね。コントロールって、目指すけど、まずは受け入れてからするものかも。
色んな状況をコントロール出来ることを目標に日々を過ごしてる今。それは部屋の綺麗さとか朝起きられるとか、趣味も出来るし、体調も管理出来たり、料理が出来たりということなんだけど、あと自分の話し方とかね。
物事が自分の思い通りにならない時に特に仕事の面においてキレやすいキャラな私に、例えば子供が出来たとしたら?
育児に追われる毎日は多分、かなりコントロール不能。更に言うなら成長して育児しなくても子供が動き回ると言うこと聞かないとか出てくる。人間相手だからますます思うようにならない。それって仕事で思うようにならないのと近い状況じゃないだろうか?
言うことを聞かない子供にヒス起こしてる母親を見かけるけど、気持ちはわからんでもない。と、いうか自分がそうならない自信は無い。それを踏まえた上でも、やはりヒス起こすのは自分のためにも、子供のためにもならないよ、とその人を見て思う。
思い通りにならない状況をいったん受け入れた上でどうするか?的な、クッション・リアクションを出来る思考を持ちたい。
嫌になると状況を拒絶しがち。逃げても解決にはならないんだよね。コントロールって、目指すけど、まずは受け入れてからするものかも。
なんで出会いと別れはセット?
出会い、出会って、大好きな人たちに毎日会い続けたい。
別れの前に成す術がない。ただ目の前で過ぎていくだけ。
昨日は大好きな係長の送別会だった。
楽しくて、みんな居て、幹事としてもまぁ80点と言える出来だった。なのに、もやもやした気持ちで眠り、目覚めたのは、これがもうすぐ起きる「別れ」のための会だったから。
なんで別れなんてあるんだろう。いらない。いらない。
また会いたい。もう会えない。多分。
もう何人目だろう。その人に接していられた時間と記憶だけが胸に降り積もる。
出会い、出会って、大好きな人たちに毎日会い続けたい。
別れの前に成す術がない。ただ目の前で過ぎていくだけ。
昨日は大好きな係長の送別会だった。
楽しくて、みんな居て、幹事としてもまぁ80点と言える出来だった。なのに、もやもやした気持ちで眠り、目覚めたのは、これがもうすぐ起きる「別れ」のための会だったから。
なんで別れなんてあるんだろう。いらない。いらない。
また会いたい。もう会えない。多分。
もう何人目だろう。その人に接していられた時間と記憶だけが胸に降り積もる。
こんなとこで人生終わらせない。恋人も友達も欲しいけど、二の次だ。それは後からついてくる。それよりも、自分を磨く。先へ進む。
具体的な目標を持ってない。30目前にして「自分探し」とか「夢探し」は、かなり出遅れてるのは知ってるけど、諦めてOLのまま過ごすのは違う。今、夢を実現して既に活躍する同世代が沢山居る。その人たちには追いついてないけど、比べるのはやめとこう。
気付いた時が自分のスタート。自分がどこまでいけるかがポイント。
集中力が無いし、つい考え込むし、つい甘えるけれど、そんな自分を何とか前に進ませるのは他でもない私だ。たまのニンジンもこれから探す予定。
カビ生えて鬱々とする暇は無い。
具体的な目標を持ってない。30目前にして「自分探し」とか「夢探し」は、かなり出遅れてるのは知ってるけど、諦めてOLのまま過ごすのは違う。今、夢を実現して既に活躍する同世代が沢山居る。その人たちには追いついてないけど、比べるのはやめとこう。
気付いた時が自分のスタート。自分がどこまでいけるかがポイント。
集中力が無いし、つい考え込むし、つい甘えるけれど、そんな自分を何とか前に進ませるのは他でもない私だ。たまのニンジンもこれから探す予定。
カビ生えて鬱々とする暇は無い。