忍者ブログ
どこへ向かって進むのか・・・?
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


同僚がカゼを引いたことにただでさえムカついているのに、謙虚でない態度に更にムカついて、帰宅しても寝て起きてもまだムカつく土曜の朝。このままではいかんと、何とか考えを整理して家を出た。

スポーツジムで久々のピラティス。ちょっと落ち着いた照明の中、集中してトレーニング。寝転がって白い天井を眺めていると下らないとまでは思わないけど、楽しい人生を過ごす上では塵みたいな感情だと思えた。

ストレス解消て…多くの場合は解消ではなく発散だとか何かで言ってた。わかるよ。何かに対してストレスを感じるのは自分の気持ちの問題だから、同じ状況で同じように抵抗感を感じていたらまたストレスだ。だから、ストレスを感じない考え方に変えるとかした方がいい。でも、単純に疲れがたまってきて、そういうのを頭で処理出来なくなる場合もある。

だから心が軽くなるように発散であったとしてもストレスに対して何か策を講じることは有効だ。

発散だと誤魔化しなのかな?とも感じるし、ストレスが消えたと感じるのも一瞬の勘違いかもしれない。それでも「ま、いいか。」と心が違う方向へ向かえるのはいい。そして、もっと違う楽しいことに心を割こうと思えるのは間違いなく良い。

私の場合は心地よい音楽を聴いて人生のひとコマに彩りを添えるなんていいなぁと思う訳で、途端にイライラしてる暇は無くなる。

ストレス解消なんてよく聞く言葉だけど、意外に自分がそれを実践してなかったなって。

カゼ引いちゃったもんは仕方無いさ…あとは休んで元気になってもらうだけ。そう思える心の余裕を養うのよね。
PR

立て続けに同僚が病欠。かねてからの人手不足も頑張りで補える範囲を越えた。

あり得ない仕事の進まなさに他チームからの目一杯のサポートを受けても、超残業である。

本当に遅くまで働く日は明日だというのに、この調子では明後日まで働いても足りない勢いだ。

実は病欠の二人はストレスが大きな影響を及ぼしたと勝手に思っている私。

こっちも倒れたいよ!と会社に訴えたいくらい会社はスタッフを大事にしない。

でも、ここで腐らない道を選ぶ。

まだその先へ行きたいから。大変は大変なりに頑張っていくんだ。

「人生って素晴らしい」

とか、思っちゃったりするんだけどw

それって酔っ払ってるからか?

細かい事が気にならなくなって、目の前のことに集中しやすいし、何となくいい気分で、今の自分で良い様に思えるからいい。

そんな瞬間が少しくらいあってもいい。反省ばかりの毎日に少しの休憩が酔っ払いタイム。

たまにしか飲まないのはいい事か?もっと飲むべきか?と思ってしまう。たまにはネジひとつ外した方がいい時もあるんだと思う。ハタチ過ぎてだいぶ経つけど、お酒は覚えて良かった嗜好だなっ(酔)

ついきつい言い方で注意…というか半ばクレームをつける私。

孤立しかけ…な私にありがたい忠告あり。

わかっていても出来ない。未だに同じことでつまずく自分に涙が出る。

メンタル面のアドバイス本が会社から配布されている。再び読むと何とも気持ちの悪い言い回しが沢山である。

柔らかい言い回しは私が慣れていないから気持ち悪いの?未だ大人になれない私。

今日の引きずる出来事。またも他チームの凡ミスに辛く当たると、相手は大人で笑顔でゴメンねと。最大譲ってくれた…つもりだろうが、ザケんな!とまだ思うし、言い方が悪いのは事実で結局自分の気分が悪い。

何故に平気で同じミスを繰り返すのか。

嫌な気分だが何度も思い返すのは、確実にある次回のミス時になんと言おうか考えているから。出来れば嫌な感じ無く言えればいいよね。状況によるけど…。

素敵な人になれる日はまだ遠い。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[11/29 クリーム星人]
[11/22 You see me]
[11/11 クリーム星人]
プロフィール
HN:
クリーム星人
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]